このページではカナダへ空路渡航するにあたって申請が必要な電子渡航認証(Electronic Travel Authorization)の取得方法についてご説明します
準備するもの
- パスポート
- クレジットカード(VISA,Master,JCB,AMEX)
- PC(スマホでもできそうですが、より広い画面があると入力しやすい)
ヘルプドキュメント
必要であればガイドを参照することをおすすめします
カナダ公式ガイド
https://www.canada.ca/content/dam/ircc/migration/ircc/english/pdf/eta/japanese.pdf
申請方法
Step1 申請画面の立ち上げ
PCを起動し、Webブラウザを立ち上げましょう
ブラウザのアドレスバーにリンクを貼り付けて当該ページにアクセスします
Step2 申請情報の入力
必要な情報をすべて記入し提出します
申請には7カナダドル必要です
使用できるクレジットカードはVISA,Master,JCB,AMEXなど
JCBに対応しているなんて良心的✨
step2.1 あなたのパスポートはフランス政府またはベネズエラ政府から発給を受けたものですか?

あなたのパスポートはフランス政府またはベネズエラ政府から発給を受けたものですか?
該当する場合はYesを該当しない場合はNoを選択
Step2.2 あなたは誰かの代わりに申請しようとしていますか?

あなたは誰かの代わりに申請しようとしていますか?
該当する場合はYesを該当しない場合はNoを選択
Yesを選択した場合はさらにあなた自身への質問が続きます
Step2.3 旅券についての質問1

あなたはどの渡航文書で入国しますか?
Passport – ordinary/regular(一般旅券)を選択
あなたのパスポート発行国を回答ください
JPN(日本)を選択
Step2.4 旅券についての質問2
以下の質問は基本的にパスポートに記載されている情報を聞かれていると考えてください

パスポートに記載されている国名を回答ください
Japanを選択
パスポート番号を回答ください
自身のパスポート番号を入力ください
苗字を回答ください
パスポートに記載されている姓を記載ください
名前を回答ください
パスポートに記載されている名前を記載ください
生年月日を回答ください
あなたが生まれた年・月・日を記載ください
性別を回答ください
該当するものを選択
Step2.5 あなたへの質問1

出生国を回答ください
ご自身の出生地を選択ください
出生市を回答ください
ご自身の生まれた市を選択ください
パスポートの発給を受けた日を回答ください
パスポート記載の発行日を参照ください
パスポートの有効期限を回答ください
パスポート記載の有効期限を回答ください
二重国籍でない限り次の設問には回答する必要がありません
あなたの追加国籍を回答ください
該当する国を追加
配偶者の有無を回答ください
既婚の場合は Married (既婚者) を未婚の場合は Never married/Single(未婚/独身) を選択ください
これまでにeTAやビザを取得したことがありますか?
ある場合はYesをない場合はNoを選択
Yesを選択した場合さらに詳しく前回のビザについて聞かれる
Step2.6 あなたへの質問2

職業は何ですか?
該当するものを選択
該当するものを選択するとより詳しく聞かれます
連絡手段に関する質問
英語またはフランス語を選択
メールアドレスを回答ください
携帯メールアドレス以外を推奨します
Step2.7 居住地についての質問

あなたの現住所について回答ください
町名より後を Street/civic number に
Street Address/nameには町名までを
Cityには市や特別区であれば区名を
Countryには国名を入力ください
あなたはいつカナダに渡航するか決まっていますか?
決まっている場合はYesを決まっていない場合はNoを
Yesを選択した場合は渡航日に関する質問が続きます
Step2.8 犯罪歴・健康上の問題の有無

あなたの背景について質問します
カナダあるいは別の国・地域の入国ビザや許可の申請を却下された、入国を拒否された、または、カ ナダやその他の国・地域からの退去を命じられたことがありますか?
どこの国・地域かに関わらず、これまでに、犯罪を犯した、犯罪のために逮捕・起訴された、あるいは 有罪判決を受けたことがありますか?
過去 2 年間に、結核と診断された、あるいは、結核患者と接触したことがありますか?
以下のいずれかの健康上の問題がありますか?
すべてに該当しない場合はNONE OF THE ABOVE を選択
Step2.9 同意と宣誓

同意と宣誓
入力された個人情報は、IRPA(移民に関する法律)に基づき、カナダ移民局またカナダ政府、警察または政府関連機関に提出される可能性があり、カナダ政府・州政府・外国政府とも共有される可能性があります。外国政府および関連機関に共有される場合は、個人または個人の家族に悪影響が出ないように守られます。
カナダ政府はこの情報を定期的にチェックします。
指紋や写真などの生体認証情報はRCMP(カナダ警察)と共有され、保管されます。カナダで犯罪や事件が起こった場合に、その情報が捜査上の照合や証拠に使用される場合があります。諸外国の政府とも協定に基づいた上で情報共有される可能性があります。
申請の種類によってはPIB(カナダ政府の個人情報を保管する機構)によって管理される場合があります。そこに保管されている自身の情報はいつでも照会する権利があります。
同意する場合はチェックボックスにチェックをいれます
さらに、パスポートに記載の氏名を記入します
Step3 申請内容の確認
カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)から受付確認 E メールが数分以内に 届きます 。

特に問題なければ数分で承認されるはずです。Statusの部分がApprovedになっていれば承認されています。
Eメールに記載されているパスポート情報に間違いがないか確認してください。間違いなければeTA申請作業は終了です。お疲れさまでした!
万が一、eTAが承認されなかった時は在日カナダ大使館に問い合わせください。
eTAは取得後5年間有効です。有効期限を確認する際にeTA Numberが必要になるので大切に保管してください。